302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

この9年間の安倍政権菅政権を支えてきた自公政権共同責任を問うものとなっております。新しい総裁にどなたがなられたとしても,破綻した安倍菅政権の枠内では現状を打開する展望は見えてこないと言うべきであります。9月8日,野党4党は新しい政権で実行する六つの柱から成る共通政策で合意しております。

東広島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

2013年に誕生した第2次安倍政権におけるアベノミクスでは、女性活躍看板政策に挙げられました。2015年には女性活躍推進法が制定され、今年度からは、未婚のひとり親にも寡婦控除が適用される税制の改正も行われます。 しかし、現実問題として、世界経済フォーラムから毎年発表されるジェンダーギャップ指数においての直近のデータによると、日本は153か国中121位と非常に低い順位でした。

福山市議会 2020-12-10 12月10日-05号

9月16日,安倍政権を継承する菅政権が誕生しました。今,新型コロナ危機自己責任で乗り越えられない事態にもかかわらず,菅首相は目指すべき社会在り方を自助,共助,公助と強調しました。国民暮らしを守るために公の責任を果たそうという政府の積極的な姿勢は感じられません。 新自由主義による不平等な社会在り方を根本から切り替えるために,今こそ公助の役割を発揮するときではないでしょうか。

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

政府は,安倍政権下で掲げた2020年度中の待機児童ゼロを既に断念したとも報じられる一方,希望出生率1.8の明記や今後の保育所整備方針なども示されましたが,その実効性については疑問も示されています。 また,2018年の子ども相対的貧困率が13.5%で,国際的にも高い数値となっており,これら要因も少子化に拍車をかけているのではないかとの指摘もあります。 そこで,幾つかお尋ねします。 

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

菅内閣安倍政権内容を引き継ぐということで,憲法改正ということも言われておるようです。やはり,憲法9条を堅持をするということ,それから軍拡ではなくて生活保障予算をしっかりと充てていく,こういうことをぜひ市長としても積極的に新内閣のほうにも伝えていただきたいと思いますので,これは要望させていただきます。よろしくお願いいたします。 それから,市政運営基本方針についてです。 

呉市議会 2020-09-07 09月07日-01号

安倍政権アベノミクス景気を無理やり底上げしようとしてきましたが、新型コロナ危機により、今年度の対策補正予算は第1次で25兆6,000億円、第2次で31兆9,000億円と、既に合計57兆5,000億円も計上しています。国家予算一般会計でおおむね100兆円規模ですから、既にコロナ関連補正予算だけで年間予算の半分以上を追加した計算になるわけです。

三原市議会 2020-09-07 09月07日-01号

安倍政権アベノミクス景気を無理やり底上げしようとしてきましたが、新型コロナ危機により、今年度の対策補正予算は第1次で25兆6,000億円、第2次で31兆9,000億円と、既に合計57兆5,000億円も計上しています。国家予算一般会計でおおむね100兆円規模ですから、既にコロナ関連補正予算だけで年間予算の半分以上を追加した計算になるわけです。

尾道市議会 2020-06-18 06月18日-03号

そういう提言をされたのが2010年だけれども、それを安倍政権は対応してこなかった。むしろ減少をさせてきたと。 こういった点に、政府はこうこうこうでしたよというふうに肯定的に、ただ述べていたのでは、傍観者的に受け取っていたのではいけない、大間違いだったという認識があるかどうか、確認しておきたいと思います。 ○議長(福原謙二) 新宅福祉保健部長福祉事務所長

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

安倍政権による憲法への自衛隊明記緊急非常事態条項導入は,政府の行為によって再び戦争の惨禍を起こす危険性があると考えます。また,コロナ国民の命と暮らしが脅かされる中,今やるべきことは,感染拡大防止国民の命,暮らしを守るために必要な支援を大胆に素早くやり抜くことであり,憲法が定める生存権財産権などをいかに保障するかという議論こそ必要です。この2点について,市長の見解をお尋ねいたします。  

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

安倍政権は,自粛に伴う補償を求める国民の強い世論に押され,一般会計総額約32兆円の第2次補正予算案を決定しました。その主な内容は,売り上げが半減した事業者に半年間,家賃の3分の2を助成すること,雇用調整助成金の日額の上限を1万5000円へ引き上げること,持続化給付金はことし開業した事業者も対象に含めること,またイベント自粛などで苦境に陥っている文化芸術関係者や団体への支援などです。 

府中市議会 2020-03-09 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月 9日)

ですから、国、安倍政権がこういう評価をして予算編成はしていますけども、その中でもしかし地方においてはこういうところが問題があるんではないか、こういうところに課題があるんではないか、そのためにことしの予算編成ではこういうところを苦労したと、そういう言い方のほうが府中市にとってはいいんじゃないかと思います。そのことについての認識ですよね、どのように思われているのかお聞かせ願いたいと思います。  

神石高原町議会 2020-03-04 03月04日-01号

◆2番(林) これは,今の安倍政権の肝いりの事業だと思うんで,天から降ってきた事業だと思うんですが,町の一般財源を1割ぐらい使ってるわけですが,今はわからないかもしれないですが,考える一つのあれとして聞くんですが,これは例えば設置してタブレットとか通信費とかかかってくるわけじゃないですか,メンテナンス料持続的管理。これは国から出るんでしょうか。

廿日市市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年03月02日

というのが、やはり待機児童問題対策、国は無償化、その今一番弱い子育て世代に保育園はお金がなくても通えるよという今の安倍政権大変少子高齢子ども少子化に何とかちょっとでも若いお母さんに1子、2子、子どもは2人でも3人でも育てていただきたいということから発想が出たんじゃと思うんですよ。

福山市議会 2020-02-26 02月26日-03号

一方,国内の政治情勢を見ると,昨年来,国会議論が行われている桜を見る会や統合型リゾート開発をめぐる汚職事件,第四次安倍政権における大臣の辞任や一人の自民党参議院議員候補に対する桁外れの政治資金の移転などを見るにつけ,昨今の厳しい国民生活に視点を当てた議論国会で十分果たされているとは言いがたい状況が続いており,そうした状況国民政治不信投票率の低下につながっていると指摘するものであります。